YouTubeチャンネル登録112万人のハラミちゃん(2020年12月現在)
2019年6月から始めたYouTubeは総再生回数が2億4000万回を超えており、ピアノを弾くポップスピアニストとして大ブレークしています。
名前もお肉のハラミが大好きだからハラミちゃんという名前にしており、凄く親しみやすい印象も名前から出ています。
約1年半で有名人になったハラミちゃんは一体何者?と思っている方も多いと思います。
この記事では
- ハラミちゃんの年齢
- ハラミちゃんの大学
- ハラミちゃんの本名
- ハラミちゃんのピアノの実力
- ハラミちゃんの年収
この5項目に着目して、調べていきたいと思います。
ハラミちゃんの年齢は?
✌(´>ω<`)🍖 pic.twitter.com/Z1PnWPdSdV
— ハラミちゃん🍖🎹@1/27(水)CDアルバム「ハラミ定食DX おかわり!」発売💿 (@harami_piano) November 29, 2020
ハラミちゃんの年齢は非公開ですが、おそらく20代前半だと思われます。
ハラミちゃんの年齢を調べてみると『ハラミちゃん 年齢 42歳』と検索キーワードが出てきます。
実は先日YouTubeのチャンネル登録が100万人達成した記念ライブ配信の動画
【生配信】大感謝!!100曲ピアノ弾くまで終われない生配信!【100万人ありがとう!!!!】
の中で、ハラミちゃんがネタで『42歳』と発言したことがきっかけで、ハラミちゃんは42歳だ!とネット上で話題になりました。
あっ…やばい…すみません….
ほ、ほ、ほ、ほんとは
42歳じゃない…よ…ごにょごにょ….🙄🙄🙄🙄🙄🙄🙄🙄🙏🙏🙏🙏🙏20代だ…よ..ゴニョニョ..🙄🙄🤟(やばいっ)
(逃げろっ) pic.twitter.com/Uxza1nmx6h
— ハラミちゃん🍖🎹@1/27(水)CDアルバム「ハラミ定食DX おかわり!」発売💿 (@harami_piano) November 16, 2020
実際の年齢は公表されていませんが、写真をみる限り20代前半だと思われます。今後実年齢が発表になった際は更新して行きたいと思います。
ハラミちゃんの本名は?
ハラミちゃんの本名も非公開で全く情報がありませんでした。
ユーチューバーの多くの人は本名を伏せて活動している多いです。
芸名のハラミちゃんも大好きなお肉の名前ですので、本名のヒントにはありませんね。
情報が入りましたら、更新して行きたいと思います。
ハラミちゃんのピアノの実力は?
ハラミちゃんのピアノの実力は人々を魅了するほどの実力です。
なんと2020年12月のFNS歌謡祭にあのGacktさんとコラボしてテレビ出演されるほどの実力です。
他にも多くの有名人と動画でコラボしています。
この動画は2020年12月現在で980万回以上再生されています。
大物アーティストも認めるほどの実力があります。
ハラミちゃんは4歳の頃からピアノを始め、小学校の時、休み時間はずっと音楽室でピアノを弾いており、当時話題になった『千と千尋の神隠し』などを弾いて同級生がたくさん集まっていたそうです。
ハラミちゃんは絶対音感を持っているそうです。
知らない音楽も音で聴く(耳でコピー)と頭の中で理解ができて、速攻ピアノで弾くことができるそうです。
この絶対音感は音楽をやっている人は必ず欲しい能力ですね!
ハラミちゃんは音大卒業後、一般企業に働くが体調を崩し、休職している時に気分転換にYouTubeに前前前世をピアノで弾いたYouTubeをUPすると、2週間で30万回再生になり一躍、人気ユーチューバーになりました。
YouTubeで多くの人を魅了できるピアノの実力を持っているということですね!
ハラミちゃんの年収は?
ハラミちゃんの推定年収は2020年約2,300万円です。

YouTubeの投稿が2019年6月から始めて、約1年半で累計約2,900万円をあげています。
現在も登録数を伸ばしており、今後テレビ出演もありますので更にチャンネル登録数と再生回数が伸びると推測できます。
更に、ハラミちゃんはCDも発売しています。
ハラミちゃんのデビューCDです。YouTube初投稿した『前前前世』やスピッツさんの『ロビンソン』、YouTubeで本人とコラボした広瀬香美さんの『ロマンスの神様』などのCDになります。
興味がある方は是非購入して見てください。
YouTubeとCD収入、今後メディア出演で更に年収が伸びることが推測できますね!
【まとめ】ハラミちゃんに関して
FNS歌謡祭でGacktさんとコラボしたハラミちゃん。
YouTubeで一躍有名になりましたが、今後もテレビなどメディアに多数出演する可能性もあります。
ハラミちゃんのピアノの実力は本物で聞く人々を魅了する程です。
是非一度生の演奏を聞いて見たいですね!
今後も応援して行きたいと思います。
最後まで、お読みいただきありがとうございました。
