フィッシャーズのメンバーは多くの動画でアスレチックを全力で楽しんでいます。アスレチック動画が大人気です。
今回はフィッシャーズが今まで行ったアスレチック一覧とその中でも絶対楽しめるおすすめアスレチック5選もご紹介します!
ぜひ、大人でも子供でも楽しめるアスレチックで思いっきり体を動かしてお笑いした充実な1日を過ごしてみてフィッシャーズになりきってみてはいかがでしょうか!
目次
フィッシャーズおすすめアスレチック場所一覧
フィッシャーズは7人組のユーチューバーで、日本全国そして海外様々なアスレチックに行っています。
今までにフィッシャーズが行った日本のアスレチック場所一覧はこちらです。
- 東京都 アメリカキャンプ村
- 千葉県 SPACE ATHLETIC TONDEMI
- 長崎県 ハウステンボス・水の王国
- 長崎県 ハウステンボス・天空の城
- 千葉県 清水公園フィールドアスレチック
- 埼玉県 トランポランドSAITAMA
- 兵庫県 フォレストアドベンチャー奥神鍋
- 北海道 北海道こどもの国
- 千葉県 アンデルセン公園
- 熊本県 SURVIVE ATHLETIC PARK
- 東京都 TONDEMI 平和島
- 熊本県 フォレストアドベンチャー美里
- 神奈川県 マッスルモンスター
- 静岡県 ぐりんぱ・カッパ大作戦
- 千葉県 成田エアポートコース
- 沖縄県 カヌチャオーシャンパーク
- 大阪府 BUNPAKU BEAST
- 千葉県 勝浦ウォーターアイランド
- 兵庫県 六甲山フィールドアスレチック
- 滋賀県 ブルーメの丘アルプスジム
- 大阪府 恐怖のアスレチック
- 長野県 ちびっこ忍者村
フィッシャーズの大人気動画なだけあり、たくさんのアスレチック施設に行っています。(ここに書ききれていないものあるかもしれません)
アスレチックも色々なものをやっていて、森の中のアスレチックや水のアスレチック、そして屋内のアスレチックなど様々です。
日本全国多くの場所のアスレチックで遊んでいるフィッシャーズのみなさんですが、海外にも行っています。
そしてそのアスレチック動画の中でも人気のアスレチック場所を5選をご紹介していきます。
フィッシャーズおすすめアスレチック場所と動画①万博BEAST
動画にある通り世界最大のアスレチックタワーにフィッシャーズが挑戦しました。大阪にある万博BEASTです。
世界最大というだけありとっても大きいし、120種類ものいろんな遊びに挑戦することができます。子供向けというよりも大人のアスレチックです。
本人目線のカメラが本当に臨場感たっぷりで高い場所で一本橋のようなところをシルクさんが場面は見てるだけで足がすくみそうになります。
迫力満点のこのアスレチック動画はおすすめですし、大阪府の万博ビーストのアスレチックタワーに行ってみたくなりました。
こちらは大阪万博記念公園内にあります。
大人:3500円
子供(小学生以下):3000円
フィッシャーズおすすめアスレチック場所と動画②アンデルセン公園
千葉県にあるアンデルセン公園でのアスレチック動画ですが、まさかのHIKAKINさんとのコラボ動画でした。
このアスレチックは子供向けのように思えますが、シンプルのように見えて大人も結構体力を使って遊ぶことができます。
途中ヒカキンさんはバテていました。
自然の中にあって、天候に左右されてしまいますが夏でも気が覆い茂っているので大丈夫そうです。
- 一般:900円
- 高校生:600円
- 小中学生:200円
- 幼児:100円
フィッシャーズおすすめアスレチック場所と動画③城山オレンヂ園
恐怖のアスレチックというアスレチックがあるのは大阪府城山オレンヂ園という場所です。
恐怖のアスレチックという名前ですでに怖さが伝わってきますが、このアスレチックは手作り感が満載で他のアスレチックとは違う意味でもスリルがあります。
全てセルフで行うし、怪我しても自己責任。
このアスレチックを作った『山のおやじ』という人が面白いです!
「落ちてもしらん」「怪我しても一応の手当はするけど自己責任で」的な注意書きがところどころにあり笑ってしまいます。
自然をうまく生かして、まるで自然と一緒にあそんでるようなアスレチックがおすすめです。
滑り台に肩が挟まったり、んだほさんが崖から落ちたり、ハプニング満載の面白さがある動画です。
料金は時期によって違いますのでこちらでご確認ください。
フィッシャーズおすすめアスレチック場所と動画④ちびっこ忍者村
長野県にあるちびっこ忍者村は他のアスレチックとは違い、忍者になりきるというコンセプトで遊べる場所です。子供は忍者大好きなのでかなり楽しめる場所になってると思います。
忍者になりきれるアスレチック満載で、屋根走りしたり、壁をつたっていったり忍者の格好で遊ぶフィッシャーズが面白いです。
シルクさんの運動神経の良さも見所ですね。
フィッシャーズおすすめアスレチック場所と動画⑤TONDEMI平和島
このアスレチックは屋内で、一緒に遊ぶ人たちと対戦できるのが面白い場所です。フィッシャーズのメンバー内でもスピードで競ったりしていてそれぞれの全力の勝負姿が見所です。
90度の滑り台にも挑戦していて、それぞれの目線と同じカメラで体験下つもりになれて面白いです。
フィッシャーズのアスレチック動画はなぜ人気なの?
フィッシャーズのアスレチック動画は投稿と同時にものすごい再生回数を集めます。
日本のユーチューバーの中でも3位になる人気ぶりです。
フィッシャーズのアスレチック動画はなぜにんきなのでしょうか?
フィッシャーズメンバーの運動神経バランスがちょうどいい
フィッシャーズは7人いて、運動神経にも個人差があります。
運動神経抜群、そして中間あたり、ちょっとどんくさい(?)このバランスが取れてて見ててちょうど面白いんですよね。
運動神経抜群にクリアしていくのも見てて爽快感があるし、本気で挑んで失敗する姿も笑いを誘って見てて緩急があり飽きないですよね。
それがフィッシャーズのアスレチック動画の魅力だと思います。
大人が全力で楽しむ!
フィッシャーズは現在全員25歳。
その大人たちが子供のように全力でアスレチックでヘトヘトになるまで遊ぶところも魅力の一つです。
見ている子供も大人が全力で遊んでるのは新鮮で面白いですよね。
見ている大人は羨ましい〜!自分もこうして楽しんで生きていきたい!となぜか前向きな気持ちになれます。
フィッシャーズ全員がゲラゲラ笑って楽しむ姿が最高です。
【まとめ】フィッシャーズおすすめアスレチック場所一覧
フィッシャーズが行ったアスレチック場所一覧をまとめました。
気になる場所・行ってみたい場所だらけでした。
フィッシャーズのアスレチック動画はこれからもまだまだ増えそうですね。
海外編もまた違う記事にまとめたいと思います。
フィッシャーズのように全力で遊んで、大人も子供も素敵な1日を過ごしたいですね^^